洋書や映画で出会った英語特有の美しい表現から、プログラミング、日々の雑記まで幅広く。
Before The Day Breaks...
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 00:47
ブログの効用
ども、めっきり寒くなりましたね!今週末は各地で積雪が見られそうです^^
積雪と言えば、高校時代に学校をサボってかまくら作りに精を出していたころを思い出しました。
調子に乗って「かまくら作りました!」と新聞社に連絡し、翌日の地域欄の1面を飾ったものです。
翌日は担任の先生にもしっかりと新聞が届いていて言い逃れできず、こっぴどく油を絞られましたが。笑
さて、本ブログも、開設以来早3ヶ月が経とうとしています。
そこで今日は3ヶ月続けてきてわかってきた「ブログの効用」について、書いてみたいと思います。
「ブログの効用」
当初は自身の活動記録のような、備忘録程度の簡潔なブログを考えていた。
でも書いているうちに幾つか気づいた事がある。今日はその事について触れてみたい。
1.ブログは「アウトプット」だけでなく「インプット」の訓練にもなりうる
これは当初予想できていなかった副産物だ。
ブログは「ネタ」がなければ書く事ができない。最初のうちは経験からネタを作る事ができるが、経験の大きさに比例して徐々にネタ切れの状態になる。そのため、ブログを続けるには常日頃からインプットの量を増やさなければならない。それも、ブログという媒体に情報発信できるよう、常に「アウトプット」を意識した「インプット」を心がけなければならない。これにより、知識の吸収効率や観察力を磨くことができる。
2.「アウトプット」の質と量が改善できる
これは予想の範囲内での成果ではあるが、ブログを続ける事により文章を書くスピード、質を磨く事ができると感じている。まだまだスピードに関しては改善の余地があり、一つのエントリーに対して1~2時間かかってしまうこともある。「良い文章をより短い時間で書く」というテーマは自分がまさに今直面している問題であるが、これも訓練次第で改善できる課題であると考えている。
3.単純に楽しい
1と2では「インプット」「アウトプット」の観点から、ブログを書くことの効用について書いてみた。しかしブログを書くことの一番の効用は「楽しさ」であると考えている。楽しみながら文章を書く習慣が身につけられること、文章に対するアレルギーがなくなること。実はこれが一番大きな効用ではないだろうかとも思う。
また、読者が少しずつでも増えてくるのがブロガーにとって大きな励みとなり、それが楽しさにつながる。
以上、ブログを始めてみて感じた効用について三つ挙げてみた。
もちろんまだブログを初めて3ヶ月の駆け出し者がブログを書くことの効用について語るのもおかしな話だが、それでも率直な感想である。
ブログを書いた事が無いって方は是非一度、試してみて欲しいです。楽しいですよ♪
[0回]
PR
2009/12/14 00:00
未選択
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪
1ヶ月間の決意
*
HOME
*
TopCorderに向けて
≫
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 30 )
英語 ( 2 )
雑記 ( 14 )
ビジネス ( 1 )
プログラミング ( 1 )
読書 ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
ブログを移転します。
(11/28)
紅葉を見てきた!
(11/23)
写真始めました。
(11/17)
ブログ移転のお知らせ
(11/13)
ラッキー、笑顔
(10/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mak
性別:
非公開
趣味:
英語、読書、インテリア
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 2 )
2010 年 08 月 ( 10 )
2010 年 06 月 ( 2 )
最古記事
成功するフリーランサーの10の法則
(09/12)
ロゴデザイン-強力なビジネスツールとする5つの法則
(09/19)
フリーランサーとして成功するための1つのキー
(09/27)
備忘録:想像力と経験
(10/14)
応用情報技術者
(10/15)
P R
カウンター
アクセス解析
ATOM
RSS
Copyright ©
Before The Day Breaks...
All Rights Reserved
Design by
MMIT
/
Template
B2
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]