忍者ブログ
洋書や映画で出会った英語特有の美しい表現から、プログラミング、日々の雑記まで幅広く。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず、明日から来年の3月までの短期ながら、市の観光協会での臨時職員として無事採用された!業務内容は観光協会のWEBサイト構築やポスター作成、市のイベント等の取材や写真撮影など。オフィス内だけでなく外でも仕事をする機会が多いので人の輪が増えそうだし、以前から町おこしなどの仕事をしてみたかったし、凄く楽しみ。

来年4月以降のことはもちろん未定だし、今後も就職活動を続けなければいけないのは変わらない。それでも、とりあえず職があるということはこれほどまでに有難いことかと痛感している。職がない間は時間は余るほどあるが、人と会うこと自体が億劫になって少なくなるし、趣味に没頭しようにも何より金がない(笑)。そして不安感だけが残るので、バランスをとろうとして転職サイトをだらだらと見たり、明確な目標のないまま資格の勉強をしてみたり、そういう時間の使い方に走る。つまり、時間は確かにあるはずなのに、それをうまく生かせなくなってしまう。最近はついに勉強すら面倒になるほどだらけてしまっていたから、このタイミングで職に就けたことは自分にとって本当にラッキーなことだった。

ラッキーといえば、この間のエントリーで紹介した「ラッキーを掴み取る技術」、これは今の自分にとって本当に大事なことだったと改めて思った(自分の課題点を即座に見出してアドバイスをくれた助教授には本当に感謝)。最近心がけているのは「笑顔」。ラッキーは人が運んでくるもの。そして人は誰でも、仏頂面をしている人より笑顔でいる人のほうに魅力を感じるのはごく自然なこと。だけど笑顔ってのはなかなか難しくて、日頃から意識していないといざという時にうまく笑顔が作れない。特に日頃パソコンに向かうことが多くて無表情で過ごしていると、いざ人と対面したときに困ってしまう。だから、心の中で「ラッキーが来ますように」って念じながら、できるだけ普段から笑顔でいることを習慣にしてみた。こう書くと少し馬鹿らしく聞こえるかもしれないけど、最近は思いのほか「ラッキーだな」って思うことが多くなったし、笑顔を作るだけで気分が明るくなったりとプラスの効果があったのでお勧めです。

それでは、明日からがんばってきます。
皆さんにもラッキーが訪れますように。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mak
性別:
非公開
趣味:
英語、読書、インテリア
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者画像RSS
カウンター
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   Before The Day Breaks...   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]