この間の日曜日は紅葉を見に「曽木の滝」というところに行ってきた!
いやー・・・
凄く綺麗でした。
見上げれば空一面を覆わんばかりの天然の赤いステンドグラス。
頭上は一面こんな感じで。
葉っぱの重なり方によって、一枚一枚の葉っぱの色が明るくなったり暗くなったり。
紅葉といえども紅一色じゃないところがすごいなぁ。
天然のグラデーションを表現したかったんだけど、少しでも伝わったらいいなぁ・・・
次に、ごつごつした巨大な岩を押し流さんばかりの急流を少し遠目から。
素人なりに、構図に少しだけこだわってみた!!
手前の松(って松かこれ?笑)をフルに生かしたつもり。
この写真だと川の流れの速さが今ひとつ伝わってこないけど、結構な急流だったんですよー。
最後にイチョウ。
そう。初冬にかけて、ウ○コのような不快な臭いを発する銀杏をこれでもかっ!ってほどぶちかましてくれるヒール役。
銀杏のあまりの臭いに、今まで正直この木を好きになれなかったんだよね。
でも、紅葉を見るようになって初めて、その価値を知った。
この目の覚めるような鮮やかさ。
Y・・・YELLOW?
思わず英語でてしまいました。はい。
今週のギャラリーはこんな感じでしたー。
次回は先週末買った愛車君の車でもアップできたらいいなぁ。
それではー!
[1回]
PR