忍者ブログ
洋書や映画で出会った英語特有の美しい表現から、プログラミング、日々の雑記まで幅広く。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの更新になってしまいました!
見に来てくれている方々には本当に感謝です。
これからは少しでも更新を増やしていくつもりなので今後ともよろしくお願いします!

先日は全国的に冷え込みが厳しくなったようですね。
3月も半ばに入ろうというときに鹿児島でまさかの暴風雪!
どこか今の日本の厳しい現状と行く末を暗示しているようで複雑な気分になりました。

さて、この間の英検準一級の二次面接の結果ですが。。
まぁいうても合格率80%と言われるこの2次面接に!



・・・見事にコケました!!



しかも・・・
3点足らずの不合格A!
アティチュード(態度) まさかの1点!!

どんだけ態度悪かったんだ自分・・・
これはまた違った意味で凹んだ。

おまけに面接官はふてぶてしくて化粧の濃いサッチーそっくりなオバさんでした。
笑顔であいさつしてもニコリともしないような愛想の悪さまで似ていたし。

偽サッチーにアティチュード1点をつけられる覚えはない!

採点基準どうなってんだべっ!?って縁もゆかりもない東北弁が飛び出すほど動揺しましたからね(笑

まぁしかし、これは完全に自分の戦略ミスであり、準備不足であり、実力不足でした。
それなりに準備はしていたつもりだったんだけど、暗記に走りすぎてしまって全然口から英語を出す訓練をしていなかったのが一番の敗因。インプットとアウトプットのバランスが悪かったのだと思います。
あとは、英語に限らず日本語でも会話力やナレーション能力を高めておく必要があるな、と感じました。
基本的に準一級程度の英語レベルでは、母国語で表現できないことは外国語で表現できるはずもない。
だから、全て英語で考えて英語でアウトプットしようとすると内容が極度に浅くなってしまう。
普段の英会話とかはこれで十分だけど、ストーリーを組み立ててナレーションをしたり、社会問題に対する自分の考えを述べる際に、今の自分の英語力&思考法では対応できないことがよく分かった。

7月にもう一度リベンジしてやりますっ。

絶対に偽サッチーを見返してやんよっ


(・・・でもできれば若くて優しいお姉さんかネィティブを希望!!)

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mak
性別:
非公開
趣味:
英語、読書、インテリア
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   Before The Day Breaks...   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]