忍者ブログ
洋書や映画で出会った英語特有の美しい表現から、プログラミング、日々の雑記まで幅広く。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。MAKです。
今日は自分の個人的な話を少しばかり。

昨年の7月に新卒で入った会社を退職しました。
入社後4ヶ月のスピード退職。学生時代にしていたバイトですら最低半年は続けていたのですが(笑)
当然転職活動においてその理由を説明することになるわけですが、これがなかなか難しい。
せめて1年、2年の経験を積んだ上での離職なら「さらに大きなステージに挑戦したい」など向上心を前面に出した理由がつけれるわけだが、4ヶ月だとどうしてもネガティブな理由にとられてしまう。

とある会社での面接では、

自分:「~というキャリアパスを見出すことが出来なかったので、転職することに決めました。」

相手:「ふむふむ。なるほどね。
・・・
・・・
・・・
・・・で、本当は?


ちなみに「本当は?」と聞かれたときの模範回答は以下をご参考。



結局のところ、企業側を納得させるような理由を述べるのは難しい。
色々と複雑な要因が絡み合っていたように思う。

ひとつ、今になって思うのは「真面目すぎた」ってこと(笑)。
周りの評価が気になって、最初から肩肘を張りすぎていたように思う。
野球のピッチャーにたとえるなら、試合前の練習で肩を温める前に全力投球しちゃった感じ。
そら肩壊すわって。(笑)

筋トレばかりでは体が硬くなる。柔軟運動で体をほぐさないと怪我をする。
自分に必要だったのはきっと柔軟運動だったんだろうな、て思う。

ブランクが1年を過ぎた焦りもあり、今日は1日根詰めてネットで求人探してた。
半分眠りながらリクナビのページを無意識にスクロールしてた自分(笑)。

ネットでの就職活動はあまり精神衛生上よくないな。
おかげで今日は英語もプログラミングも出来ずカリカリしてた。

明日からはもっと足を使って就活しよう。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mak
性別:
非公開
趣味:
英語、読書、インテリア
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   Before The Day Breaks...   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]